只今のアクセス件数:

(別室)MSP430で遊ぼう

 ※このページは個人的な趣味によって書かれており、著者は全ての内容について、いかなる責任も負いません。
  参考にされる場合は、自己責任でお願いします。

 このページは、TEXAS INSTRUMENTS社のMSP430を使った簡単なプログラムを紹介しています。





 1.MSP430について


    MSP430は、 テキサス・インスツルメンツ株式会社 の16ビットのRISCプロセッサです。
    超低消費電力のプロセッサで、乾電池で長時間使用するような用途には最適です。
    高精度のADコンバータ等、特長のある製品も多いようです。
    フラッシュメモリーの信頼性も高く、書き換え可能な回数は100,000回です。
    また、趣味の分野での入手性も良く、例えば 秋月電子 や、 千石電子マルツパーツ館 で安価で購入する事ができます。

   ・MPUの取り扱い(H20年10月調べ・個々の機能は省略)

     秋月電子      
       MSP430F2013IN  ・・・・ 300円(ROM2KB、RAM128B、14ピンDIP)
     千石電子      
       MSP430F449IPZ  ・・・・1、800円(ROM60KB、RAM2048B、100ピンPZ(LQFP))
       MSP430F1232IDW ・・・・ 650円(ROM8KB、RAM256B、28ピンDW(SOP))
       MSP430F2101IDW ・・・・ 250円(ROM1KB、RAM128B、20ピンDW(SOP))
       MSP430F2131IDW ・・・・ 440円(ROM8KB、RAM256B、20ピンDW(SOP))
     マルツパーツ館      
       MSP430F2012IN  ・・・・ 420円(ROM2KB、RAM128B、14ピンDIP)
       MSP430F2013IN  ・・・・ 509円(ROM2KB、RAM128B、14ピンDIP)


   ・開発ツールの取り扱い(H20年10月調べ)

     テキサス・インスツルメンツ株式会社(直接購入が可能/一部のみ抜粋)      
       開発ツール(eZ430開発ツール USBエミュレータ と F2013 ターゲット・ボード) ・・・・ 2、800円
     千石電子      
       MSP430専用開発ツール
         MSPシリーズ20/28ピンDW(SOP)用専用 【USB版】     ・・・・19、800円
         MSPシリーズ100ピンPZ(LQFP)用専用 【USB版】       ・・・・19、800円
         MSPシリーズ20/28ピンDW(SOP)用専用 【パラレルポート版】・・・・14、800円
         MSPシリーズ100ピンPZ(LQFP)用専用 【パラレルポート版】  ・・・・14、800円
     マルツパーツ館  
         TEXAS INSTRUMENTS社製 EZ430-F2013         ・・・・3、500円
         マルツ電波オリジナル基板・MSP430F20XX用ベースボード ・・・・945円





 ●用意した開発環境

    開発ツールが、 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社や、 千石電子マルツパーツ館等で安価で購入できます。
    私は、「トランジスタ技術」2007年1月号で作成したJTAGインターフェース ※詳細は 「(別室)おまけのページ」を参照、
    で作成したものをそのまま使用しています。(制作費1000円程度)

    プログラムの書き込みはJTAGで行ない、オンラインデバッグが容易に出来ます。

JTAGインターフェースを自作してみました

 ●開発ツール

    1.テキサス・インスツルメンツ社の提供する開発ツール

    ・TI Code Composer Essentials 無償評価版

      リンカ16Kバイト限定の無償評価版が、 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 のHPより無償でダウンロードできます。

簡単な基本操作 (MSP430F2013をデバッグする例)



    2.Gcc

    ・mspgcc

       http://mspgcc.sourceforge.net より、無償でダウンロードできます。
      mspgccについての詳細は、 「(別室)Cygwinのページ」 で説明しています。

      但し、下記で取り上げているMSP430F2013(MSP:200番台)の場合は、現時点ではサポートされていないようです。


Windowsパソコンのコマンドプロンプトからmakeするだけです  ※トラ技付録のMSP430F4270を使用してテストした例



    3.他社、サードパーティーの提供する開発ツール

    ・IAR Embedded Workbench Kickstart  無償評価版

      4Kバイト限定の無償評価版が、 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 のHPより無償でダウンロードできます。
      日本テキサス・インスツルメンツ株式会社からも紹介されている、ほとんど純正に近いツールです。

IARのツールは、簡単な操作でプログラムの開発からオンラインデバッグまでができる使いやすいツールです
(他のCPUのようなライターは不要です)



    ・MSPFET

      JTAGで書き込みが出来るフリーのライターソフト。 http://kurt.on.ufanet.ru/ より無償でダウンロードできます。
      MSP430の場合、開発ツールからそのまま書き込みができるので、通常はライターを使用する必要はないのですが、
      Gccの開発等であると便利だと思います。


画面イメージ (使い方は簡単です。下記で紹介しているMSP430F2013は、バージョンが古いと対応していません)









 2.MSP430F2013を使ってみる

MSP430F2013のピン配置図

 ●実験ボード・タイプ1A(MSP430F2013)

 
   簡単な実験ボードを作ってみました。
   マイコンに、JTAGインターフェースをつないだだけのものです。

   電源をJTAGから供給する場合、SW1をONにします。
   外部から電源を供給する場合は、SW1はOFFにして、Vccに電源を供給します。
   私が使用したJTAGインターフェースの場合、外部から供給する場合、電源は2.6V程度でないと動作しません。
   このマイコンの電源電圧は1.8〜3.6Vです。  

写真(表面/裏面)

回路図

  (1)ルーレットにしてみる1(MSP430F2013)

 
     簡単なプログラムを作ってみました。
     単に光が回転するだけのものですが、P1.4〜P1.7はJTAGと共用なので、JTAGをつないでいる間は、
     LEDは正しく表示されません。

写真

回路図(パラレルポートに、8個のLEDをつないだものです)

main.c

サンプル@ (MSP430F2013 CCE用  C言語プログラム)  
※日本語が使えない以外は、IAR用とほとんど同じです

main.c

サンプルB (MSP430F2013 IAR・EWK用  C言語プログラム)





  (2)パソコンにつないでみる(MSP430F2013)

 

準備中

  (3)ADコンバータを使ってみる(MSP430F2013)

 

準備中

PICのページへ戻る

メニューに戻る